fc2ブログ
ニッパーの偉いとこ
2009 / 06 / 05 ( Fri )
どえらい話を期待された方、すみません。



期待を承知で引っ張ります~(笑)

ま、それは追々ね。


今日はニッパーの偉いところを1つ。
だっていきなりどえらい所を書いちゃったら、幸せへの道遠回りしそうで。


先住犬のトイプードル、ロミオとジュリー。

無駄ぼえあるのが悩みの種。

ピンポン~~~と鳴ろうものものなら、ぎゃんぎゃんわんわん!!
「おかーーさんっ!誰かきたっつきたっちゅーーの!!!」

天敵はクロ○コ○マトさん。
このトラックが家の前に近づくだけで吠え始め、トラックの背中が見えなくなるまで
吠え続ける。

そのためクレートトレーニングをして、吠え始めたた時や来客があることを
あらかじめ分かっている時はクレートに入れておくようにしている。
そうすれば「あれ?犬いるの??」と言われるくらいに気配を消すことができる。

ニッパーは・・・
ピンポンにも、トラックにも吠えない。

みんながギャンギャン言っても、普通に寝ることができる。
ホント~無駄には吠えない。



「ごはん!!ごはん!!はよ支度して!!」
「散歩行きたいっ!行きたい!!」

意味がある吠え方しかしない。
その声、体に比例して・・・デカく
1丁目まで聞こえるほどの大きさ。
(我が家は2丁目)





「だってピンポンもトラックも食べられないし、楽しくないし~」
関係ないもーん

いやいや、確かにそれって無駄吠えじゃないけど・・・
要求吠えじゃん!?
だから!ニッパーにもケージトレーニングは頑張ってもらわないと!

多分ケージには入ったことないんだろうなあ~と予測はできたので
ムリヤリお尻押して入れることに抵抗すること必至。
一度いやな思いをさせるとトラウマになる。
そうなるとしつけし直すのに相当な時間がかかる。

まずは暖かそうなクッションや毛布を入れて誘惑。
ゴハンの時だけはちょっと強引に入れる。
必ず「ハウス!」と声をかけて。
でも扉は閉めず、食べ終わったら出てこられるようにする。

すると・・・ある日自らケージに入る姿が!

「あ、あ、あ、入ったあ~~~」

「あ、すぐ出ちゃった・・・」

「あ、また入ろうとして・・出ちゃったあ」

そんな事を繰り返すうちに、気づいたらケージの中で眠るニッパーがいた。


そして・・・

今ではどうなったかというと・・・




「もう扉閉めちゃっても平気、平気~~~~~」
DSCF4951.jpg

偉い!偉いよ!ニッパー!!

ちょっとずつ要求吠えもなくなるように、がんばろうね。





スポンサーサイト



20 : 49 : 33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<おトイレ事情 | ホーム | 絶対に幸せになろうね!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://behappynipper.blog47.fc2.com/tb.php/2-571c79d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |