fc2ブログ
九州旅行~長崎編~
2009 / 08 / 27 ( Thu )
長崎編です。

熊本港からフェリーで島原へ渡りました。

所要時間30分、犬は車から降りる事はできませんが、
人間は車を離れなくてはならず、気になって予定より
10分前にダッシュで車に戻ったら、意外にも大人しく待ってました。
ごめんね、ニッパー。


島原に着いたらもう12時で、さっそく事前にお友達に教えていただいた
岩戸観光のそーめん流しに行ってきました。

島原から山道を40分。こんなんです~
そーめんながし

山の中の屋外そーめん流しなので、ペットOK。
ニッパーがくつろぐ横で、みんなで美味しくいただきました。

テーブルの真ん中から湧き水が流れて来て、
その水流でそうめんを流すという活気的?(原始的)な原理で、
水流が強すぎるとそーめんが全部排水溝に流れてしまって、

「あ~~~、まって~~!!!!」

と箸で追いかけるハメに。

湧き水は冷たくて、ニッパーも美味しい水をたくさん飲みました♡
Kとニッパー


長崎では、大阪から引っ越したお友達の家でお世話になりました。
偶然、幼稚園の時のお友達一家とも海岸で会いました~
本当に偶然!!!世間て狭いわ~
ママ達と


さて、ニッパーはパパと海へ。
海へ

初めての海に興味津々ながら、波にビビリ近寄れず。
なめたり、臭い嗅ぎしたり、十分調べた上で、いよいよ入水。
なんだかな~、エラい用心深いんだけど・・・・

結局、その日は海に入らず。

翌日仕切り直してママと一緒に海に入りました。
胸まで水につかったけど、泳ぐ訳ではなく、
ウロウロと水の中を歩いただけ~~~


海からあがったら、砂浜をバビューーーーーーーン!!!!!
走ったら水をガブガブ~~~~
がぶ飲み


あーっちぃわぁ~~~~~
あっちぃ~


あっという間の4日間でした。

途中、置いていかれるのでは?と、かなり神経質になってたニッパー。
お世話になった家にも2匹のわん子がいた。

ミニチュアシュナウザー14才とヨークシャテリア9才。
2匹ともおとなしくて、とってもいい子。でも、
不安に駆られるニッパーにはじっくり交流する余裕はなく、
いつもならフレンドリーなのに、今回に限り全く無視。

「もしかして、また?」   「ボク、ここでくらすの? ここなの?」

不安、不安と顔に書いてあった。わかりやすいなー

無事家に帰り着いたら、ニッパーもホット一息。
次の日は一日中寝てました、疲れたのね~。
”一緒に帰って来た”という事実がニッパーの中で確信に変わったのか、
次の日からニッパーの態度がガラリと変わった。

ものすご~く従順になった気がする。
ケージもクレートもすんなり入るし、ご飯の催促もしない。
じーーーーーーっと待ってられるようになった。
お留守番も、クレートならちゃんと静かに待てる。
夜寝る時も、もう夜泣きしなくなった。



スゴイぞニッパー。えらいぞ!!!



いっぱい褒めておやつあげたら、次の日の朝、

リビングに大量のウン○が・・・・・・・・くそっ。



かならずオチがある、大阪のニッパー。
ケージでお休み








スポンサーサイト



08 : 12 : 50 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top
| ホーム |