fc2ブログ
美味しい頂き物♥
2012 / 05 / 21 ( Mon )
ピンポーン♪

朝から、「ヤ○ト運輸でーす」の声が。

「バウ!」ルーちゃんのひと吠え、

コラやめんかい。と叱りつつ出てみると・・・

IMG_0096.jpg

こんなステキなものが届いておりました。

カイママからの引越祝い(犬バージョン)
キアッケレカーニさんのミートローフとジュレ♡



さっそく盛りつけてみると・・・

IMG_0100.jpg


わぉ。豪華

ワンコご飯の方が飼い主の昼飯より豪華やないか?

お前たち、ちゃんとお礼を言うのだ。


「ありがとねー
IMG_0108.jpg


ルーちゃんの「はよ食わせんかい」という目つきはご勘弁。
盛りつけたり、撮影したりでずいぶん待たせたからね・・・
もちろん、BGMはニッパーの絶叫よ♡


ではでは、召し上がれ~


「おりゃ~~」ガツガツ。
IMG_0113.jpg



「うりゃ~~」ムシャムシャ。
IMG_0111.jpg


あっという間に完食でした。
たくさん送ってくれたから、当分楽しめそうですな。

本当にありがとう♪ 



スポンサーサイト



14 : 15 : 09 | わんごはん | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
生食のわけ①
2010 / 02 / 01 ( Mon )
前回、ニッパーの食事に生食が登場した事を報告しましたが、

今回は「なんで生食?」の理由をお話しします。


「生食」は生肉を食事として与える訳ですが、
これに関しては賛否両論あると思います。


まず、

   ・めんどくさい。
    肉だけでは栄養が偏るので、穀物・野菜・などもバランス良く
    与えないといけないから。

そして、

   ・高い1ヶ月丸々生食にしたら1万円くらいかかります。
    フードだと4,000円くらい。


上記のようなリスクを抱えてまでも生食にトライした理由は二つあって、



一つはズバリ体重減少です。

前回に引き続き、=シュワルツコフに置き換えて
お読みください。



9月に13.7キロあった体重が、今は12.8キロまで
落ちてしまったから
これはマズいと思いフードの量を増やした所、下痢でシュワルツコフ
大量放出→体重減少となりました。
フードの量を元に戻し、経過を見ていましたが、やはり体重は徐々に減少。
ついに13キロを切ってしまったのです。

フードの量はこれまでも何度か増やそうと試みて、

いろんな方にアドバイスを頂きましたが、どれも上手く行きません。

もうフードだけで体重コントロールするのは無理と判断した訳です。





もう一つの理由は食糞


実はこれが一番イヤ。

私より旦那の方が嫌がるケド。



「食べたやろ!」



「食べてないもん。ぺろっ」  ・・・目ぇ合わせへんやん!!
ぺろん
犯人は絶対に口を割りません。

これはお片付けの意味もあるのですが・・・
フードだと一回で消化できる量とニッパーの食べたい量のギャップが大きくて、
ご飯の量が足りていないんやと思われます。
かといって量を増やすと消化の許容量をオーバーして下痢になります。

フードのシュワルツコフは美味いらしいホンマか?
今まではご自分の物だけでしたが、最近は人様の物まで食されてしまいます
&電光石火の拾い食いです。
ここまで来るともうオヤツを沢山あげるとかでは追いつきません。
満足いくまで食べれて、なおかつ下痢もせず、カロリーオーバーにもならない方法・・・


で、生食です。


ご飯の量が増えて、なおかつ消化が良い。
ひとまず、1週間だけ試して様子を見る事にしました。

ご飯の量→3倍
シュワルツコフの量→1/3
ニッパーの満足度◎

となった訳です。

それで、体重減少には歯止めがかかったのか?



なんと!!



今朝の体重13.5キロ♡ やったー!!増えた。

(この後散歩で2回ひねり出し、もう少し減ってしまったけど少しずつでも増えればいいよね。)

ただし、生食は1日1回夜だけです。朝はフード。
キャン母さんから、フードもあげるのなら、消化にかかる時間が違うため
時間差で与えた方がよいとアドバイスを頂いたからです。
フードと生肉を混ぜて与えると、下痢をしやすいとの事でした。

また、生肉だけでは栄養が偏るので、野菜と穀物類も
混ぜなくてはなりません。野菜は生でも火を通しても消化されないのは
実験済みなので、発酵野菜を作ってみました。
おかげでニッパーは切り替えの初日から下痢をする事も無く、
体調はバッチリでした。



ニッパーのシュワルツコフをじっくりと眺めて経過観察に余念がない日々。


Kの赤ちゃんの頃を思い出します。
子育てした人ならわかると思いますが、
毎日、我が子のシュワルツコフの観察をしますよねー?
匂い、形、色、などなど。シュワルツコフは喋らぬ我が子の全てを
語ってくれてました。



暖ったかくなったらフードだけでも体重キープできるから、
寒い間は生食にしようかな。







11 : 53 : 01 | わんごはん | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
| ホーム |